ハイヒール、パンプス強要と個人の解放

#kutooの合言葉で話題のハイヒールからの解放運動。



まず、本来必要のないハイヒールを履かなければならないのはおかしい。
パンプスを履くのはほぼ女性のみ。世の中、今のところ偉いさんは男の方が多いし、その偉いさん達は女性がどれだけ本当は苦痛なのかに気づいていない、それはもっともだと思います。

でも、この話は女性差別問題としてしまうと、本質的な根本的なところに目がいかないように思います。

大臣が女性ならコメントは違ったかも知れませんが、本質的な動きはおんなじようなものでしょう。(女性の社会進出は、女性差別問題として解消していく課題ですね)

日本では医学部入試問題や、家事育児は女性に押し付けるといった女性差別があります(個人的には、家事育児は女性というのは、男性が育休取りにくいとか、家事育児意識の普通にある男性にとっても不利益になってると思います)。
だから、女性差別は解決していかなければいけない課題のひとつであることは間違いありません。

ただ、パンプス問題は、表層的には女性の問題だけど、むしろ本質的には女性とか男性というより、個の解放問題、個に対する抑圧問題なのかなあと思っています。


日本の世の中は、社員ひとりひとりが本当は嫌だなあ、めんどくさいなあと思っていても、管理職が他の管理職や上司に対して「無難」「慣習を維持する」ことばかりを考えるようなところがあります。みんなそうしてるんだから、そうしとくのが1番無難。
そして、個々人には我慢を強いる。

だから、個人の仕事が終わってもつきあい残業。パンプスは勿論のこと、化粧強要、髪染め禁止、タイトスカート、先のとがった革靴、ネクタイ、色々あります。

さらにそこに性別による先入観が入ります。

私が新卒で就職した会社は三つボタンスーツ禁止。
女性は華やかなスーツ、男性は無難なスーツ。
夏でもネクタイは当然。あと、ダブルのスーツはせめて30歳からと言われてました。
30分前出勤、業務報告終わるまでは帰れないという日本的会社です。

他にも、多くの会社でこんなことがあると思います。
シフト制なら休みの日にも電話は当然かかってくる。
お客さんが理不尽でも謝るのが常識。
若手なら朝早く来て掃除をしろ。
休憩時間でもお客さんが来たら対応。
夏でもスーツ来て外まわり。
女性は汗の臭いがするなんて言語道断。
男性は炎天下でも日傘など差すな。
休みは取るな。取るときはなぜか謝りながら取る。
会社に限らず、最近の話題では組体操とかPTAとか、強制でなく賛同者が自発的にやるなら尊いものも、強制されると抑圧ですよね。


前例があれば、
昔からの慣習のたばこ休憩はOK。
女性の育休は認められたが男性はNG。
男が下ネタ言うのは仕方ない。
女が給湯室で噂話するのも仕方ない。
…なんてのもありますが。


パンプスは女性の「常識」だけど、とにかく男も女も個を抑圧されてることになかなか異を唱えられない、または異を唱えても無難に前例を踏襲しとこうと有言無言の圧力に跳ね返されます。

パンプス以外にも抑圧されてることが多い日本人。男女でどうこう言い合うより、協調して、男も女ももっと自由になりたいですね。

新神戸散歩 異人館の街北野と布引の滝②

前回の続きです。

今回は布引の滝へ向かいます。
履き物はスニーカーなら問題ないかと思います。私は革靴でも滝までなら行ったことありますが、ヒールの高い靴はさすがに向かないかと思います。

ロープウェイの入り口を通りすぎて新神戸駅に向かいます。
ちなみに、ロープウェイを見上げて写真を撮ってみました。以前は神戸夢風船という愛称でしたが、今はその当時とは名前もゴンドラも変わりました。
f:id:larkinthesky:20190530185818j:plain

連絡橋を歩いてクラウンプラザの建物の南側からまわってみました。連絡橋にも花が飾られていて神戸の街らしく彩られています。
クラウンプラザは地下鉄の新神戸駅とも接続されています。地下鉄で来てモノレールに乗るときは、こんな感じで進みます。(つまり、私が歩いた逆ですね)
f:id:larkinthesky:20190530190036j:plain
f:id:larkinthesky:20190530190114j:plain
f:id:larkinthesky:20190530190140j:plain
f:id:larkinthesky:20190530190621j:plain

ここを越えて…この橋を渡ります。(写真は新神戸駅側から撮っています。)
f:id:larkinthesky:20190531185604j:plain
そして新神戸駅の2階(改札階)へ。
布引の滝方面には、1階へ下ります。

f:id:larkinthesky:20190531185749j:plain
階段を下りて東側に出ます。
狭い車道がすぐそこなので、車に注意してください。

f:id:larkinthesky:20190531185725j:plain
ここは駅徒歩0分。
新幹線のホームと山の景色が。

5月の緑が美しいです。
f:id:larkinthesky:20190531190220j:plain
繰り返しますが、新神戸駅徒歩0分です。

ちなみに、布引の滝も徒歩7分、普段山歩きなどしていない人でも10分ちょっとでたどり着きます。健脚な人なら5分くらいでしょうか。

1分ほどのところにはこんな石造りの橋が。
f:id:larkinthesky:20190531190105j:plain
この橋を渡ると完全に山道の入り口といった感じになります。
f:id:larkinthesky:20190531191201j:plain
この写真の手前左側は公園みたいなスペース。
滝方面は奥です。

奥もすぐふたつに分かれます。
f:id:larkinthesky:20190531191318j:plain

布引の滝は複数の滝で構成されていて、最も大きいものを雄滝、次に大きいものを雌滝と呼んでいます。

今回は先に雄滝を目指すので、右側の登り道へ。

階段のようになっていて、多少疲れはするかも知れませんが、登りやすいです。
f:id:larkinthesky:20190531190534j:plain

途中にある、やや小さな瀑布「鼓滝」を示す道標。
f:id:larkinthesky:20190531191906j:plain

ここを過ぎると間もなく雄滝が現れます。
f:id:larkinthesky:20190604185930j:plain
雄大かつ美しい二段の滝です。
青空と緑もいい感じでした。

新神戸駅からほんとに10分程度の場所とは思えません。

雄滝からさらに上に登ることもできますが、今回は下ります。

途中、向かって右に降りる場所があります。
行きに後回しにした雌滝です。

こちらも二段で、雄大さでは雄滝にはかなわないかも知れませんが、緑のなかにあり、また堰から落ちる水が綺麗でより優美かも知れません。
f:id:larkinthesky:20190604190418j:plain

またここは、布引の名水を取水していた水道でもあり、石造りの水道設備も残っていて、明治以降のハイカラな先進都市の面影がここにも。
f:id:larkinthesky:20190604190944j:plain
この写真の右にありますね。

ここから新神戸駅はすぐです。
一気に街へと帰るので、その変化が面白いですね。


新神戸散歩 異人館の街北野と布引の滝①

風薫る5月。

私は1年でこの季節が1番好きてす。
街ではヒラドツツジやサツキが咲き、新緑が鮮やかで明るい季節。
最近は少し暑い日もありますが、真夏の猛暑に比べれば水分補給と日焼けに気を付ければそこまでつらい暑さではありませんよね。

先週の土日は気持ちよく晴れたのであちこち出掛けてきました。

土曜日は新神戸にぶらりと散歩。

今回は北野と布引の滝に行ってきました。
三宮出発での案内を書いてみます。


JR三ノ宮駅を降りると中央改札を出て北側(山側)に出ます。
阪急なら東口ですね、阪神ならJRの駅の向こう側へ。
そこから通称フラワーロードを山側に歩きます。

15分~20分ほど歩くと新神戸に着きます。
クラウンプラザの大きなホテルが見えたらその直前の道を左に曲がります。

まずは有名な「風見鶏の館」を訪ねます。
見たことある人も多いでしょうね、この建物です。
f:id:larkinthesky:20190513224357j:plain
さすが北野でも1、2を争う有名スポット、風見鶏の館の前には小さな広場もあり、写真撮影している人もたくさんいました。
ベンチに腰かけているような人の像もあり、風見鶏の館をバックに撮影する人も。
f:id:larkinthesky:20190523180543j:plain
撮影し終えたら、バックの風見鶏の館の位置を考慮して次の人の写真に写り込まないように移動したりしていました。
f:id:larkinthesky:20190523171402j:plain
隣には萌木の館。
単独で見てもすごい異人館か並んでいると、より雰囲気が出ますね。

またここの近くに「あんどれ」というクレープ屋さんがあります。
f:id:larkinthesky:20190523171817j:plain
ここは生地がパリッとしているのが特徴。美味しいし、観光地の割にお手頃価格でお気に入りです。
f:id:larkinthesky:20190523175336j:plain

風見鶏の館のすぐ近くには北野天満神社があります。
このあたりの地名は京都の北野にある北野天満宮を勧請して建てられたこの神社に由来して北野と名付けられたそうです。
f:id:larkinthesky:20190523175938j:plain
この神社は建物も風情あり歴史を感じ丁寧に管理されていることもさることながら、その眺めもお気に入りです。
f:id:larkinthesky:20190523180105j:plain
さっきの風見鶏の館が目の前に見えて、そして神戸の街と港が一望できます。
f:id:larkinthesky:20190524083639j:plain
景色をバックに撮影する人も多いです。

二十代の頃、友人が神戸を案内しろと来ると、ここはほぼ必ず連れてっていました。
たぶん、四十代の今でも連れてくと思いますが…坂と階段を嫌がりそうな相手ならちょっと考えます(笑)
f:id:larkinthesky:20190524190458j:plain
f:id:larkinthesky:20190524083419j:plain
f:id:larkinthesky:20190523180200j:plain
裏手はすぐ山。この季節は新緑もいいですね(^-^)
天神さまなので、撫で牛もいました。
f:id:larkinthesky:20190524082750j:plain

北野天満神社をあとにして新神戸方面を目指します。
神社の前の道を東に行けばいいのですが、せっかくなので少し山側へ。異人館の間を縫って歩きます。
f:id:larkinthesky:20190524191652j:plain
オランダ館とかデンマーク館とか、何気にいろんな国の「パビリオン」が並んでいるみたい。
オランダ館では民族衣装を着てるぽい人がいました、デンマーク館の入り口からは向こうにポートタワーも見えます。
f:id:larkinthesky:20190524191736j:plain
f:id:larkinthesky:20190527181735j:plain
最近は私もそうですが、写真を撮る人が増えましたよね、異人館街は、切り取り方とかいいアングルなど探すのも面白そうですね、またそのうち写真狙いに行こうかなあ。
春もいいけど雪の翌朝とか映えそうですね。

異人館街を抜けると、こんな道が。
f:id:larkinthesky:20190525193124j:plain
ここもこの季節には明るくていいですね。
桜も植わっていたので、桜の季節にも良いかもしれません。
f:id:larkinthesky:20190527180946j:plain

微妙にピークを過ぎてしまったけど、ヒラドツツジの大きな株も。
f:id:larkinthesky:20190527181050j:plain

ここを抜けると布引ハーブ園に上がるロープウェイの駅に着きます。
布引ハーブ園も半日楽しめるおすすめの場所ですが、今回は見送り。そもそも男1人で行くところではありません(笑)
ちなみに、私はこのあと布引の滝に向かいましたが、布引ハーブ園から徒歩で降りてきても布引の滝をとおります。
f:id:larkinthesky:20190527181904j:plain
f:id:larkinthesky:20190527181925j:plain

次回に続きます。

大学無償化

低所得世帯を対象に、大学を無償化するとのニュース。

びっくりしました。

格差の世襲などが話題になる昨今、この施策の効果は一定あると思います。
助かる人もいるでしょう。

短期的には、意味はあると思います。


でも、国が予算をかけて、特定のひとに数百万を実質的に支給するのは…今の状態ではあまり望ましくはないと思っています。


日本の受験戦争は、どちらかというと国力を削いでいると思います。
大学受験のための勉強、かなりの時間をかけてマニアックな問題にも対応できるよう多くの高校生が取り組んでいます。

でも、受験のための勉強、役に立つことも勿論ありますが、費用対効果で考えると無駄が大きい、就職してからその知識が真に生きたという人は決して多くないと思うのです。

そもそも、大学に行く理由は、そこで資格を取る、研究をしたい、という人も勿論いますが、高額な授業料を払って大学に通うのは、就職のためという人が大半だと思います。
大学で学んだことを生かして働こうと云うのなら別に問題ないのですが、日本の場合は「新卒カード」が欲しくて大学に行く人が多い、それもどこで何を学んだということではなく、○○大学の入試に合格したというお墨付きが欲しい人が多いですよね。

センター試験を就職試験に利用するのならまだしも、大学に合格したらそこの大学に最低4年通います。
その費用は、「○○大卒」という肩書きのためというのなら、本来は無意味な出費です。
入試に相当する試験を受けて合格したらその点数を自慢して就職すればこと足りてしまいます。(勿論、肩書きのために進学した学生が何も学ばないわけでもないのですが)

もっとも、大学無償化に反対かというとそうでもありません。
大学でしっかり研究し、学び、そこで身につけたスキルが将来の糧になり日本の競争力にまで繋がるのなら税金投入など安いものかも知れません。

そのためには、現在の形の就職試験のありかたを変えなければならないのですが、国は大学無償化をするのなら、大学に通う意味を形式的にではなく、真剣に変えさせるぐらいの施策を並行して行うべきではないかなあ、と思っています。


プロ野球 歴代日本ベストメンバー

私はプロ野球が好きです。

 

野球好きなら誰しも考えたことがあるであろう「歴代ベストメンバー」

どこかに記録しておきたいなあと思い、ここに残しておきます。

 

プロ入り時点からの日本人扱いの選手のベストメンバー29人を考えてみます。

 

イチロー

井口資仁

落合博満

王貞治

長島茂雄

山本浩二

張本勲

野村克也

山田哲人

野茂英雄

 

先発

(野茂)

松坂大輔

山田久志

金田正一

杉浦忠

権藤博

 

中継ぎ

宮西尚生

浅尾拓也

潮崎哲也

伊藤智仁

大谷翔平

 

抑え

佐々木主浩

江夏豊

 

捕手

古田敦也

城島健司

 

内野

松井稼頭央

真弓明信

石毛宏典

 

外野

福本豊

柳田悠岐

 

 

外野手に左が多くなってますね、真弓大谷あたりも外野経験ありますが。(実は門田さん外して内野をひとり増やしてます)

あと松井秀喜とか岩瀬とかホントは入れたい、阪急松永とか西武秋山(幸)、中西太沢村栄治川上哲治あたりまで遡るとまったく分からないですね。

投手ではダルビッシュ田中将大黒田博樹あたりも当然いれたい選手ですね。

レギュラー組では落合を二塁で起用するのも少し頭をよぎりました。

母のこと

遠方に後期高齢者の母がひとりで住んでいます。先日、夜に病院から電話がありました。

らーくさんですか?
らーく母さんが腰痛がひどくて入院しました。とのこと。

連絡をくれた看護師さんに聞いてみる。
「退院予定はまだわかりませんか?」
→まだ検査もしていないし、分からないとのこと。検査結果が分かったら連絡をくれるそうです。

実はGWには子ども(母からみたら孫)を連れて帰省しようとしていたのですが、さあ困った。
飛行機も予約したけど、こんなことなら土曜日から帰ることにすればよかったなあと。

看護師さんには検査結果が分かったら連絡をくださいと伝えました。


私の両親は、私が20代前半の頃に就職して一人暮らしをするようになってからずっと2人で住んでいました。
母の7つ上の父が4年前に亡くなり、母はその1年後に脳梗塞で入院してから、要介護度がつき、ケアマネージャーがつくようになりました。脳梗塞で入院中に介護認定を受けたので要介護度が高めに判定されたこともあり、しばらくは気ままにサービス受けながら楽しく過ごしていたのですが、脳梗塞の再発などもあり(たまたま帰省中だったので違和感を感じて救急外来へ連れてきました。思った以上に待たされて、一刻を争う病気なので救急車を使えばよかったなと思いました…)、最近はヘルパーさんや友人に助けられながら暮らしています。

週内に退院するなら手伝いに行かなくていいのか、仕事は休めるのか、休めはするだろうけど後に自分が倒れたりしないだろうかと(苦笑)



翌日仕事中に病棟の看護師さんから電話がありました。
意外に、昨晩の人とはなにも連携していなかったようで、母から遠方に私が住んでる旨を聞いて、掛けてきたようです。
私が帰省することも聞いていて、それならそれ以降に説明をしたい云々と。

え?
説明?

遠方に子どもが住んでいたら1週間待たされて、天涯孤独の人ならすぐに処置してもらえるの?


そもそも、検査を今日するはずだったのに、朝に電話掛けてきて、説明って?

日本の世の中は、病院に限らずクレームになることをとにかく忌避しようとする。
このケースで言えば、私が同意すれば少なくとも説明がないことを理由に責めないと誓約したら柔軟な取り扱いをしてくれたらいいのに、と感じました。
看護師さんも本心ではなく、上司なり医師なりの指示だったのかも知れませんが、ここで少し頭のなかにクエスチョンマークが浮かび、昨日の電話のことを話してみました。(続く)

遠距離介護って、個人的な経験からは遠距離恋愛よりシンドイですね。

大阪舞洲のネモフィラ祭り 春の花畑

先週末に大阪・舞洲にあるシーサイドパークのネモフィラ祭りへ行ってきました。

実はネモフィラという花を今まで知りませんでした。知ってる人も沢山いるでしょうけど、こんな感じで綺麗な青い花です。
f:id:larkinthesky:20190422214052j:plain
中東かと思うような素敵な色の花ですね。

会場のまいしまシーサイドパークへはゆめ咲線桜島駅からバスで行きました。
他に西九条駅コスモスクエア駅からもバスがありますが、桜島駅からは臨時バスも走っていて、混んではいますがやはり最短で行けそうです。
行楽日和の春の日なので、電車はユニバーサル・スタジオ・ジャパンにいく人で賑わっていました。
ひとつ手前のユニバーサルシティ駅で8割くらいが降車し…桜島駅で降りた半分くらいはこのネモフィラ祭りへ。

駅の改札を出るとすぐ左に横断歩道があり、そこを渡ったところにバス停がありました。
運賃は210円、ICカードは使えないので、できればあらかじめ210円ちょうどの小銭を用意しておくと便利です。

バスは舞洲のあちこちを何度も回りながら巡回して終点のホテルロッジ前へ。

降りるとすぐのところに会場への行列が見えました。
会場内にはトイレがないので、念のため入場前に行っておきましょう。
入り口近くに仮設トイレが並んでいますが、あまり混んでるようなら隣の公園のトイレを使っても良いかも(便器の数は少ないので、もし同じことを考えている同性の人が数人いるなら、仮設トイレの方がやはり無難かと思います)。

トイレを済ませたらチケットを買って入場、すこし並びますが列はちゃんと進んでいます。
入場料は大人900円です。ちなみに前売りなどの券があれば並ばずに入れそうです。

中に入ったばかりのところではまだ人が混んでましたが、100mぐらい進むとすこしまばらになります。
奥まで行ききると、そこからはわりと好きな場所で花を見たり写真を撮ったりできます。

中の様子をいくつかご覧ください。
f:id:larkinthesky:20190422222213j:plain
f:id:larkinthesky:20190422222239j:plain
f:id:larkinthesky:20190422222308j:plainf:id:larkinthesky:20190422222324j:plain

ここはもうこれでもかというぐらいにネモフィラを植えていますが、野草や桜、海も綺麗でした。
f:id:larkinthesky:20190422222441j:plain

そしてまたひたすらネモフィラの花畑
f:id:larkinthesky:20190422222613j:plain

時にはポピーやチューリップがネモフィラ畑から顔を覗かせていたりします。
f:id:larkinthesky:20190422222841j:plain
f:id:larkinthesky:20190422223114j:plain


ちなみに、園内は食べ物の持ち込みは禁止ですが、軽食(ハンバーガーやポテトがありました)とソフトクリーム、それにお土産屋さんがありました。
これはネモフィラソフトクリーム
f:id:larkinthesky:20190422223457j:plain

中にはネモフィラ祭りのキャラクターも隠れていました。
f:id:larkinthesky:20190422223635j:plain

帰りは西九条駅行きのバスが穴場というか狙い目かも。ややすいてた気がします。

大阪湾の景色、生駒六甲、明石海峡大橋なども見られて風情もあって、晴れた日は特にいいですね。

ちなみに、再入場は可能ですが、出る際に再入場券を必ず係の人からもらってください。

私は無謀にも、桜島駅まで歩いてみました。
此花大橋は壮観ですね。
f:id:larkinthesky:20190422224155j:plain

ネモフィラ祭りは5月6日までやっています。