大学無償化

低所得世帯を対象に、大学を無償化するとのニュース。

びっくりしました。

格差の世襲などが話題になる昨今、この施策の効果は一定あると思います。
助かる人もいるでしょう。

短期的には、意味はあると思います。


でも、国が予算をかけて、特定のひとに数百万を実質的に支給するのは…今の状態ではあまり望ましくはないと思っています。


日本の受験戦争は、どちらかというと国力を削いでいると思います。
大学受験のための勉強、かなりの時間をかけてマニアックな問題にも対応できるよう多くの高校生が取り組んでいます。

でも、受験のための勉強、役に立つことも勿論ありますが、費用対効果で考えると無駄が大きい、就職してからその知識が真に生きたという人は決して多くないと思うのです。

そもそも、大学に行く理由は、そこで資格を取る、研究をしたい、という人も勿論いますが、高額な授業料を払って大学に通うのは、就職のためという人が大半だと思います。
大学で学んだことを生かして働こうと云うのなら別に問題ないのですが、日本の場合は「新卒カード」が欲しくて大学に行く人が多い、それもどこで何を学んだということではなく、○○大学の入試に合格したというお墨付きが欲しい人が多いですよね。

センター試験を就職試験に利用するのならまだしも、大学に合格したらそこの大学に最低4年通います。
その費用は、「○○大卒」という肩書きのためというのなら、本来は無意味な出費です。
入試に相当する試験を受けて合格したらその点数を自慢して就職すればこと足りてしまいます。(勿論、肩書きのために進学した学生が何も学ばないわけでもないのですが)

もっとも、大学無償化に反対かというとそうでもありません。
大学でしっかり研究し、学び、そこで身につけたスキルが将来の糧になり日本の競争力にまで繋がるのなら税金投入など安いものかも知れません。

そのためには、現在の形の就職試験のありかたを変えなければならないのですが、国は大学無償化をするのなら、大学に通う意味を形式的にではなく、真剣に変えさせるぐらいの施策を並行して行うべきではないかなあ、と思っています。